
南牧村観光協会(受付時間 9:00〜16:00)
投稿日 : 2022/09/01
昨年もたくさんの方にご参加いただきました「手ぶらde星空観賞会」。今年は10月1日(土)に開催します。
下記の公式ホームページに詳細を掲載していますので、ぜひご覧ください。
投稿日 : 2022/08/18
野辺山観光案内所から、情報誌「みな福のここだけ情報」第4号が発行されました。
地元ならではの”ここだけ情報”が掲載されています。ぜひご覧ください。
※下記「添付ファイルはこちら」をクリック
投稿日 : 2022/08/12
八ヶ岳登山バスは、南牧村が実験運行する無料のシャトルバスで、JR野辺山駅を出発し、八ヶ岳登山道の「県界尾根」「杣添尾根」の登山口や、「苔の森」入口に停車します。八ヶ岳登山や苔の森の散策にご利用ください。
■ 時刻表
<上り便>
停留所 | 1便 | 2便 |
野辺山駅前 発 | 5:40 | 7:00 |
県界尾根登山口 発 | 6:00 | 7:20 |
苔の森入口 発 | 6:10 | 7:30 |
杣添尾根登山口 発 | 6:15 | 7:35 |
野辺山駅 着 | 6:45 | 8:05 |
<下り便>
停留所 | 1便 | 2便 |
杣添尾根登山口 発 | 14:45 | 16:15 |
苔の森入口 発 | 14:50 | 16:20 |
見界尾根登山口 発 | 15:00 | 16:30 |
野辺山駅 着 | 15:20 | 16:50 |
■ 予約状況
○印は予約可能な便です。○印をクリックして予約手続きを行ってください(クリックすると「長野県電子申請サービス」に移行します)。
※予約受付は運行日の3日前までです。
※予約状況は随時更新しますが、○印になっていても定員に達している場合があります。申し訳ありませんが、その際はご乗車いただけませんので、事務局からその旨のご連絡をさせていただきます。
○:空きあり ×:空きなし -:受付終了
運行日 | 上り1便 | 上り2便 | 下り1便 | 下り2便 |
7月23日(土) | ー | ー | ー | ー |
7月24日(日) | ー | ー | ー | ー |
7月30日(土) | ー | ー | ー | ー |
7月31日(日) | ー | ー | ー | ー |
8月6日(土) | ー | ー | ー | ー |
8月7日(日) | ー | ー | ー | ー |
8月11日(木) | ー | ー | ー | ー |
8月13日(土) | ー | ー | ー | ー |
8月14日(日) | ー | ー | ー | ー |
8月20日(土) | ー | ー | ー | ー |
8月21日(日) | ー | ー | ー | ー |
■ 運行に関する注意事項
・ バスの定員は25名です。先着順で予約を受け付けしますので、定員になり次第、受け付けを締め切ります。
・ 万が一、 予約をキャンセルをされる場合は、必ず南牧村役場産業建設課宛てに電話連絡(TEL:0267-96-2211、受付時間:平日8:30~17:15)をお願いします。
・ お車でお越しの方は、野辺山駅前の村営駐車場(無料)をご利用ください。
・ 天候や道路事情等により、バスの発着が遅れる場合があります。また、荒天等によりやむを得ず運休する場合がありますので、予めご了承ください。
・ 定刻になると停留所を出発しますので、時間に遅れないようにお越しください。万が一、乗り遅れた場合は、各自の責任のもと、タクシー等をご利用ください。なお、県界尾根登山口~杣添尾根登山口間は一般車両通行止めのため、タクシー等は乗り入れできませんので、ご注意ください。
・ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、乗車中はマスクを着用し、会話を控えるようお願いします。また、当日体調がすぐれ ない場合は、乗車をお控えください。
投稿日 : 2022/07/22
6/30(木)~9/25(日)に南牧村美術民俗資料館で開催中の「SL C-56蒸気機関車企画展」の関連イベントとして、ちびっこSLまつりを開催します。
相模湖ふるさと鉄道愛好会による「ミニSL乗車体験会」のほか、ふわふわ遊具や各種縁日・屋台、キッチンカーに高原野菜プレゼントと、内容盛りだくさん!夏の野辺山にぜひお越しください。
※詳細は添付のチラシをご覧ください。
投稿日 : 2022/07/01
野辺山観光案内所から、情報誌「みな福のここだけ情報」第3号が発行されました。
地元ならではの”ここだけ情報”が掲載されています。ぜひご覧ください。
※下記「添付ファイルはこちら」をクリック